【 北欧食器の定番 】イッタラ/ティーマが長く愛される理由。【 7つの推しポイント 】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは。食器オタク主婦のうにです。
今回は北欧食器の定番、ティーマが愛される理由についてご紹介していきます。

🥗 本記事の内容

  • 【 はじめに 】iittala teemaとは?
  • 【 長く愛される理由 】7つの推しポイント
  • 【 初心者必見 】はじめて買うなら?

🥗 記事を書いている人

  • イッタラ・マリメッコが大好きでたくさんの食器を愛用しています。
  • 2021年頃からInstagramで食器の発信をしています。(2024年7月現在フォロワー12万人)
  • 実際に食器を使用してみたフォロワーさんのお話もお聞きしています。
目次

【 はじめに 】iittala teemaとは?

teema(ティーマ)は、フィンランドの食器ブランドiittala(イッタラ)から1952年に発売されたシリーズです。

シェイプやサイズ、色の組み合わせが無限に楽しめるティーマ。機能性と耐久性に優れ、洗練されたシルエットのティーマは、デザイナーのカイ・フランクが「必要な装飾は色だけ」と語っているように、1952年の発売以来、変わらず愛され続ける、タイムレスなデザインがその魅力。

※公式オンラインショップより引用。

次項からティーマの魅力について解説していきます。

【 長く愛される理由 】7つの推しポイント

推しポイント① 使いやすいサイズ展開

はじめにティーマの購入を検討したときに驚いたのが、
かゆいところに手が届くサイズ展開です。

プレートは直径12cmのものから、2〜3cmごとにサイズ展開があります。

もう少し大きいor小さい食器があったら…

という悩みを、同じ食器シリーズで解決できるので気持ちも食器棚もすっきりします。

また、サイズ展開が豊富なため子供の成長に合わせて大人と兼用していくことも可能です。

推しポイント② 可愛すぎるカラー展開

ティーマはサイズ展開もさることながら、カラー展開も豊富です。

ティーマならではのこの優しいカラーが本当にたまりません。

我が家は淡色中心に集めていますが、濃色の展開もあります。

テーマカラーを決めて集めるもよし。好きな色をカラフルに集めてもよし。

ごちゃごちゃに集めても食器自体が同じシリーズなのでなんとなく統一感が出るのも嬉しいポイントです。

推しポイント③ 食洗機・電子レンジ・オーブン・冷凍庫 対応

みなさん毎日使う食器に求めるものはなんですか?

私はたくさんの食器を持っていますが、やはり頻繁に手が伸びるのは
食洗機・電子レンジ対応のものです。

我が家の食洗機はPanasonicの深型のものなのですが、ティーマのほとんどのサイズが爪にかちっとハマってくれます。

また、これは体感なのですが他の食器より水切れが良く汚れが落ちやすいと感じています。
(食洗機に入れた他の食器よりもつるっと綺麗になっている気がする…)

電子レンジであたためる際にラップがぴたっとくっついてくれるのも心地よいですし、

オーブンにも対応しているのでグラタンやお菓子をつくることも可能です。

推しポイント④ 割れにくいので子供も使える

ティーマは重みも厚みもあるため、大変割れにくく頑丈です。

我が家には現在、年長・年少の息子がおりますが
2人とも2歳になる前からティーマを使わせています。

重みがある食器を子供に使わせるのは心配…

というお声も多くいただくのですが、
この重みが安定感につながり、こぼれにくく子供も食べやすいようです。

我が家では子供が割ったことは一度もありません。

子供におすすめのサイズはこちらの記事にて紹介しているので
よかったらのぞいてみてくださいね。

推しポイント⑤ 割れても買い足せる安心感

食器が割れてしまって中途半端にそろっったシリーズがたくさん…

こんなことありませんか?

いざ割れた分を買い足そうと思っていたらもう売っていないことも…

イッタラティーマは長く続くブランドとシリーズなのでこの心配が少ないことも魅力のひとつ。

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでも多数のショップにお取り扱いがあるので
気軽に買いやすいのもいいですよね。

※稀に廃盤・限定生産カラーやサイズもあるので注意。

推しポイント⑥ 収納時も美しい

食器を買うにあたって気にしたいところは、どう収納するかどうかですが、

イッタラティーマはスタッキングが可能です。

このようにスタッキングした姿がとっても美しいので
私は吊り戸棚の自分の目線の高さの場所に集めて収納しています。

いろんなサイズ、いろんなカラーを集めてスタッキングした姿は壮観です。

推しポイント⑦ 究極にシンプルなデザイン

こんなにシンプルなら安い他の食器と変わらないのでは…?

という方にこそ一度使ってほしいのがティーマ。

かくいう私も実は同じように思っていましたが、いざ本物を手にとって使ってみると
ティーマ特有の厚み・重さ・質感・口当たりにどっぷりハマってしまいました。

特にこの「つるん」とした質感がたまらなく好きなんですよね…

裏面のiittalaロゴもシンプルですが、おしゃれで可愛いです。

このシンプルさゆえに長く使っていても飽きにくいのも魅力の一つだと思っています。

【 初心者必見 】ティーマをはじめて買うなら?

いざティーマを買おうと思ってもサイズ選びが難しい!

ティーマはサイズ展開が豊富なのでこのように悩まれる方も多いと思います。

この項では初めて買うのにオススメのサイズをご紹介していきます。

17cmプレート

食パン1枚がぴったりフィットするサイズです。

  • 食パンを少しずらして+αのおかず(果物、サラダ、たまごなど)
  • おにぎり+αのおかず
  • 目玉焼き+サラダ

という風に、我が家では圧倒的に朝食に使うことの多いサイズです。

また、少し大きめの取り皿としても便利な大きさなので子どもも大人もよく使っています。

12cmスクエアプレート

一辺12cm、正方形の少し深さのあるプレートです。

購入する前は「使えるか不安…」、購入したあとは「思った以上に便利すぎる!」の声がダントツに多いサイズです。

  • グラタン皿(前述の17cmプレートと合わせて使うとイイ感じです)
  • 取り皿として(深さがあるので様々な料理に対応)
  • ワンプレートでミニお弁当風(詳しくはこちら)

また、正方形なのでテーブルに並べたときのおさまりがとってもいいんですよね。
パーティーメニューなんかで使うととっても可愛くておすすめです。

12cmプレート

ティーマの中では一番小さい、手のひらサイズのプレートです。

こちらはなんといっても取り皿・醤油皿として便利なのですが、

料理中のお玉を一時置きしたり…
味見皿として使ったり…

少しだけ残ってしまったおかずをとっておくのに使ったり…

メインプレートのように華やかな役割ではないですが、縁の下の力持ち的な役割をしてくれます。

私はこのサイズが大好きで、気づいたら20枚以上(!)持っていました。

まとめ

イッタラティーマの推しポイント7つ

① 使いやすいサイズ展開
② 可愛すぎるカラー展開
③ 食洗機・電子レンジ・オーブン・冷凍庫 対応
④ 割れにくいので子どもも使える
⑤ 割れても買い足せる安心感
⑥ 収納時も美しい
⑦ 究極にシンプルなデザイン

はじめて買うのにおすすめのサイズ3選
  • 17cmプレート
  • 12cmスクエアプレート
  • 12cmプレート

個々の詳しいサイズ解説の記事も今後書いていこうと思います。

この記事が少しでもお買い物の参考になりましたら幸いです。

Instagramでは北欧食器の新作情報やお得情報をリアルタイムで発信しています。
気になる方はぜひ見に来てみてくださいね。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次