scopeさんで人気のキッチンツールキャニスター。
お玉やフライ返しなどのキッチンツールを立てて収納できる陶器製の容器です。
シンプルで美しいデザインと安定感のある作りが特徴で、キッチンカウンターに出しっぱなしにしても絵になる、機能的でおしゃれな収納アイテムです。
本当におしゃれで素敵なアイテムなのですが、サイズ展開が多いため
「どのサイズを購入したら良いのかわからない⋯」という方も多いのではないでしょうか。

愛用歴3年の私が、写真付きで解説していきます。
🥣 本記事の内容
- 私が持っているサイズと収納しているもの
- 実際に使ってみて正直レビュー
- メリット・デメリットについて
🥣 記事を書いている人
- 北欧食器やインテリアが大好きな二児の母です。(小1&年中)
- 2021年頃からInstagramで暮らしの発信をしています。(2025年4月現在フォロワー12万人)
- スコープさんが大好きでたくさんお買い物をしています。キッチンツールキャニスターは愛用歴3年。
私が持っているキッチンツールキャニスター


私が持っているのはこちらの5種類です。
写真左から順に
・170mm
・125mm
・130mm
・箸置き
・110mm
一つずつ解説していきます。
170mm


一番大きいサイズです。
私はお玉やフライ返し、無印のシリコンスプーンなど使用頻度の高いキッチンツールを入れています。
高さが十分にあるので、長さのあるキッチンツールを入れても安定していますし
重さもあるのでバタバタする調理中でも倒すことなく使えています。
コンロの近くに置いておくとワンアクションでサッととれてとても便利です。
125mm


125mmは壺のような形が可愛いです。
私は毎日使うディナースプーンやフォークを入れています。
(ステンレスカトラリーはSUNAOでそろえています。)
前項の170mmより背が低いので
お玉などのキッチンツールを入れるには心許ないかな、という印象です。
カレーやチャーハンなどに使う大きめのスプーンを入れるには本当にちょうどよいサイズ。
キッチンカウンターに置いておけば
食卓についてから「スプーンを取り忘れた!」となっても取りやすいですし
洗って片付けるときもワンアクションなのでとても便利です。
130mm


130mmは、つるんとした形が可愛いです。
前項で紹介した125mmとほぼ同じ用途のサイズ感なので
どちらかだけ買うとすれば見た目の好みで選んでよいと思います。
私はこちらの130mmは木のカトラリー、
125mmはステンレスのカトラリーと使い分けています。
箸立て


名前の通り、箸を立てるのにぴったりのサイズです。
背は120mm、130mmと同じくらいの高さですが
間口が狭くなっていて箸がきれいに立つようになっています。
我が家はすべて同じ種類・色の箸にすることで箸を揃える手間を省いています。
時短になるのですごくおすすめです。
箸はstiikというものを使用しています。
一般的な箸より長めなので慣れるまで少し使いづらかったのですが
とても可愛いので気に入っています。
110mm


一番小さなサイズで、つるんころんとしたフォルムがとても可愛いです。
私はティースプーンなどの小さめカトラリーを入れています。
小さくてころんとしたフォルムがとても可愛いです。
ペン立てとしても使えそうなサイズで、デスクに置いておいても素敵だと思います。
実際に使ってみてのメリットとデメリット
メリット
・見た目がかわいい、見せるインテリアになる
・キッチンカウンターに置いておけばキッチンからもダイニングからも届いて便利
・食洗機使用可能
見た目がとにかく素敵なので、収納を兼ね備えたインテリアになるところが気に入っています。
並べておいておく場合は、トレイなどを使用するとまとまりが出るのでおすすめです。


↑写真:IKEA/SKOGSTA(下)、sarasa design/アタトレイ(上)
デメリット
・出しっぱなしだとホコリや油で汚れやすい
・価格が高い
・陶器なので割れてしまうことがある
インテリアにはなりますが、やはりだしっぱなしにしているとホコリをかぶってしまうのが難点です。
キッチンツールは使用頻度の高いものだけ出しているのでそこまで汚れは気にならないですが
キャニスターはホコリが気になるので時々丸洗いしています。
食洗機に入れて洗えるのが、ズボラには助かるなぁと感じています。
まとめ
・170mm
⋯ 一番大きなサイズ。お玉などのキッチンツールを入れるのにぴったり。
・125mm
⋯ ディナースプーンなどの大きめカトラリーを入れるのに便利。
・130mm
⋯ 125mmと同じ用途。つるんとしている。
・箸置き
⋯ 名前の通り箸を立てるのにぴったりのサイズ。
・110mm
⋯ 一番小さなサイズ。デザートスプーンなど小さなカトラリーを入れるのに便利。ペン立てにもよさそう。
いかがだったしょうか。
この記事が少しでもお買い物の参考になりましたら幸いです。
Instagramでは北欧食器や雑貨の新作情報やお得情報をリアルタイムで発信しています。
気になる方はぜひ見に来てみてくださいね。






コメント